


登壇者

堀江 貴文
SNS media&consulting株式会社
インターステラテクノロジズ株式会社
ファウンダー
1972年 福岡県生まれ。実業家。
ロケットエンジンの開発や、 スマホアプリのプロデュース、プロ野球独立リーグチームの 立ち上げ、また予防医療普及協会理事として予防医療を啓蒙 するなど、幅広い分野で活動中。
会員制サロン「堀江貴文イノベーション大学校 (HIU)」では、1,000 名近い会員ととも に多彩なプロジェクトを展開。

馬渕 博臣
株式会社地方の達人
エグゼクティブアド バイザー
世界で唯一の“トヨタのホテル”テラス蓼科リゾート&スパ元支配人(セールス&マーケティング戦略担当)。ホテル立ち上げより16年にわたりマネジメントに携わり2021年3月に退職。在籍中はホテルマネジメントのみならず、トヨタウェイを基点としたグランピングやホテルプロデュースなどのゼロイチ事業も数多く手がける。2022年3月に、トヨタのホテルでの開業秘話などを綴った著書「究極のおもてなし」をKADOKAWAより刊行。
現在は、地方の達人株式会社のエグゼクティブアドバイザーとして、起業スタートアップ支援や地域エリアマネジメント、ホテルプロデュースなどを主に行う。

坂⼝ 貴徳
株 式会社CHAINONエンターテインメント
代表取締役
2019年に夫婦2人で起業してコロナ禍で大きく成長し従業員数は150名。
現在、東京、大阪、兵庫、奈良、マレーシアに美容室など17店舗経営。
グループ会社を含めると28店舗。
人を集める経営ではなく、人が集まる経営でブラック企業でもホワイト企業でもない新たな概念である"カラフル企業"を掲げ、独自のギルド型プロダクション経営により美容業界の新たなビジネスモデルを確立。
業界の課題である人材不足や高い離職率の問題を解決。
今、美容業界で最も勢いのある話題の経営者。

西崎 康平